◆3月19日(土) 3・19戦争させない・9条壊すな!しまね総がかり行動実行委員会主催の野党三党参加の集会が松江テルサ広場で開かれ、昨年9月19日に強行採決された安保法=戦争法を廃案に!と署名活動、リレートーク、そして松江駅周辺でパレード(=デモ)を行いました。ぴぃすうぉ~く松江も参加しました。
◆5月30日(月) 昨日は、「雨宮処凛と語ろう!」の集いに参加。終了後間をおかず、今度はJR松江駅前で市民(福島浩彦氏、ママの会・西郷南海子氏)+野党(社民党・山本誉氏、共産党・山下芳生氏、民進党・枝野幸男氏)合同の演説会に参加。弁士ばかりではなく、多くの参加者からも熱気を感じました。そして最後には島根県弁護士会所属の弁護士の演ずる「安保法制」討論劇を観劇。どの集会でも参加者からはそれぞれの立場から貴重なお話が聴けました。ところが、今朝の地元紙には記事にもなってないし、某大手新聞にも写真は載ってないしで、合同演説会の写真を載せることにしました。
◆6月4日(土) -映画上映会のお知らせ―
「ぬちがふぅ」-玉砕場からの証言- 命あらばこそ!
とき:2016年6月4日(土)①10:00~12:12 ②15:00~17:12
講演会:13:30~14:40 「近現代の日韓関係史」
ところ:松江市市民活動センター(スティックビル)5F 504
参加費:500円(前売・当日共)
主催:青団連・松江キネマ倶楽部・人権パッチギの会松江・映画「ぬちがふぅ、命あらばこそ」上映実行委員会 協賛:ぴぃすうぉ~く松江
お問合せ:090-3638-3675(田中)・090-7990-9490(山本)
20数年かけ掘り起こした
27人の証言によって明らかになる沖縄戦の真実
太平洋戦争の末期、本土決戦の捨て石となった沖縄戦では人口の4分の1にあたる住民が犠牲となった。1945年3月26日。15歳の少年は、米軍の艦船が、慶良間海峡を水平線が見えなくなるまで埋め尽くす光景を鮮明に記憶する。「敵前上陸の暁には、全員玉砕あるのみ」。「軍命」を頭に叩き込んでいた住民たちは次々に愛する者の命を絶っていった…。
◆6月18日(土) 2016年参議院選挙を前に「18歳選挙権が施行される日」に「選挙に行こうよ!サウンドデモ」があり、参加しました。若者の企画したデモに参加するのは今回が初めてで、「音楽に乗れるかな?」と少し不安でしたが、鳴子を渡され振っているうちに、なんとか調子を合わせることが出来るようになり、「選挙に行こうよ!」「私の一票、大事な一票!」などのシュプレヒコールにあわせて大きな声で、アピールしました。JR松江駅をぐるっと一周して、松江サティまで楽しいデモでした。
◆6月26日(日)緊急映画上映会を開催しました。
今度の参院選挙では最も争点となる「憲法改悪」だから松井久子監督が渾身の力を振り絞って、憲法を考える為に撮った映画「不思議なクニの憲法」の上映会です。緊急で、準備期間がなかったにもかかわらず、今回の上映会はたくさんの方のご来場があり、しかもその多くの方がアンケートに答えていただき、今の安倍内閣の危険性や憲法改悪にならないように選挙に行こうというコメントを残していかれました。
私たち主催者も、今回の選挙が戦後71年目の、戦前回帰するのかどうかの岐路に立っている選挙だと思い、あらゆる活動を通じて「チェンジ chenge!」を訴えなければと考えています。どうか、このHPをご覧の皆さん、7月10日には必ず投票所に足を運んでいただき、その清き一票を野党(民進党、共産党、社民党、生活の党、新社会党、など)に入れてください。今の自民党は以前の良き自民党とは全く違います。
「民主主義ってなんだ!」「民主主義ってこれだ!」を実行しましょう。
決して、棄権しないでください。棄権は危険!主権者は私たちです。そして、有権者も私たちです。立憲主義ってなんだ。立憲主義ってこれだ!にしていきましょう。
◆7月7日(木)今日の選挙に行こう!スタンディングは、くにびき大橋南詰で行いました。地元紙によると投票率が下がるとの予想。その低い得票率(たとえば13年の参議院選で21%の得票率で自民党は64%の議席をとる)全体の5分の1で圧勝している。私は国民が選んだとはいえ、少なくとも大勢が選んでこれからの未来が変わってしまうことになるんだったら仕方がない(あきらめはしないですが…)。でも自分は選んでもなく、しかも国民も5分の4が選ばない状況で「勝手に変わること」だけは御免こうむりたい。
◆8月6日(土) 松江市市民活動センターで行われた「怒りの平和ライブコンサート」朴保+中川卓也に照明担当で参加させてもらいました。
朴保さんは8・6広島原爆投下日に毎年全国各地で反核コンサートを開いており、今年は松江市で開催しました。
朴保さんは、あの原爆の図の「丸木美術館」でのコンサートを皮切りにアメリカ、北朝鮮、韓国など世界各地での公演を行っているそうです。
一方、北海道のアイヌモシリ祭り、ワンコリアフェスなどのピースイベントなどにも参加、沖縄反基地運動にも力を入れているとのこと。
とても力強い歌や民衆の歌、そしてアンコールの最後には「イムジン川」を観客を誘い込むように、一緒に歌いました。
観客は、行事が重なったせいで多くはなかったのですが、それぞれの歌が心に染み入ったようでした。
主催:在日朝鮮学生美術展山陰地区実行委員会
◆9月17日(土)「島根原発再稼働認めない!署名大行動キックオフ集会」がくにびきメッセ小ホールで開かれ、満席の180人以上の方が参加しました。集会に先駆けての講演では、福島県浪江町長の馬場 有氏の話を聞きました。あの3・11の大地震の際にも町役場では、「原発」が破壊されるのことなど全く想像もできず、みなが安全神話に浸りきっていた!という現実があり、その後の対応も立地自治体でないことで、東電からの支援なども少ない中で、町民たちが流浪の民として「住まいの自由すら持てない」状況に追いやられていったという反省点などから、今また、「福一」の事故の検証もできていないにもかかわらず「原発の再稼働」をしようなどとんでもないことだと話されました。
原発から30Km以内はおろかわずか10Kmしかない松江(しかも唯一県庁所在地)ではどんな被害がでるのかまったく想像ができないほどです。避難対策ができない地域では原発など動かすことは出来ません。署名行動を力強く前進させましょう。
◆9月19日(月・祝)→23日(金・祝)中華人民共和国を訪問し、北京➡南京➡上海と巡りました。北京では日中戦争が始まった「盧溝橋」(1192年建設)に行き、日本軍が最初に占領したという宛平城の中にある「中国人民抗日記念館」を見学し、南京では「侵華日軍大虐殺遭難同胞記念館」を見学しました。両記念館とも多くの中国の人たちが平日にもかかわらず訪れていました。その中にある資料や実際の骨の埋めてある現場(右下の写真)を見れば見るほど、日本軍の蛮行に鳥肌が立ちます。そして、二度とこのような恐ろしい状況を作ってはならないと思いました。掲示されていた中に「許すことは出来ても、忘れてはいけない」=但不可以忘却という言葉があった。まさに、この思想が「撫順の奇跡」を生んだのだろうと思うと、中国人民の懐の深さを感じざるをえませんでした。
◆3月13日(日) 於:スティックビル401 第2回目の憲法カフェは若手弁護士の岡崎真由子弁護士。現憲法と自民党の憲法草案を比較し、余りの復古主義憲法=大日本国憲法的であることに本当に驚きました。平和主義、男女平等、基本的人権などを制限されるんじゃないか!と思えます。何故こんな草案が新しい…と言えるのか!絶対に許すことが出来ません。
◆3月4日(金)~6日(日)まで「女たちの戦争と平和 パネル展」を松江テルサアトリュームホールで開催しています。(写真は準備中)慰安婦問題をなかったことにすることは絶対に許してはならないし、近隣諸国との歴史をきちんと検証することからしか本当の友好交流は生まれないと思っています。
◆10月30日(日)映画「飯舘村の母ちゃんたち」を上映し、多くの方に来場して頂きました。
◆2016年5月3日(火・祝)憲法記念日 今日は「5・3 Make Peaceの集い」に参加しました。今回は初めて会場がくにびきメッセになり、国際会議場での開催でした。アコースティックギターとうたでオープニングは若者に人気のある「マイトリー」=思いやり。その後は「八法亭みややっこ=八王子合同法律事務所所属弁護士・飯田美弥子さん」の歯切れのいいテンポの講談があり、落研出身とあってユーモアを交えながらもきちんと日本国憲法の理念=個人の尊厳原理、自由、民主、平和主義、立憲主義などのお話を聞きました。最後に、平和を愛する島根県民として戦争法に反対し、日本国憲法の改悪させない!ことを皆で宣言し、約450名もの多くの方が参加の集会を終えました。